日常のことをてげてげっと。
2013/11/12 (Tue)
「敵は作りたくはないからね 誰かを責めてもその最後には
自分もおとしめ お茶にごす
つじつまの合わないこのライフスタイル
つっこまれるのもちょい避けたい事態
ゆえにはっきり 意見も述べられない」
あー、まさしく今日はそんな感じ。
稲葉さん、どうしてこんな歌詞書くんだろう。
思わず何回も聴いてしまう。
人がした失敗を、基本あんまりその人のことを責められない。
自分が失敗した時、すっごい凹むし反省してるから。
だから他の人もそうなんだろうって思って、きつくは言えない。
でもそれは自分の中に「敵を作りたくない」ってのもあるのかもしれない。
それに、最近は「ミスをした」ってことを言わなければ、自分がミスしたことにすら気づけない後輩も存在してたりで。
その人を成長させるためにも「言わなきゃいけない」んだろうけど。
それがすっごい自分にとってストレスだったりもする。
そして。
中には自分のことは棚に上げて人を攻撃できちゃう人も存在しているわけで。
そういう人にたまにものすっごく疲れさせられるわけで。
はい。
今日は上記のような後輩や同僚に、ものすっごく疲れさせられました・・・・★
「Go on これが MY WAY
涙ながらに 戦いつづける」
「完璧に見える人も みな見えないところで
青筋立てて 苦しんでる
何かに向かい 手をのばし もがいている その姿
それこそがパーフェクトなライフ」
「マイナスかけあわして プラスにしてしまえ」
あー、プラスにしてしまいたい!!!
てか、プラスにしてやるぜーーーーーーーーーーーーーーっと!!!!
PR
自分もおとしめ お茶にごす
つじつまの合わないこのライフスタイル
つっこまれるのもちょい避けたい事態
ゆえにはっきり 意見も述べられない」
あー、まさしく今日はそんな感じ。
稲葉さん、どうしてこんな歌詞書くんだろう。
思わず何回も聴いてしまう。
人がした失敗を、基本あんまりその人のことを責められない。
自分が失敗した時、すっごい凹むし反省してるから。
だから他の人もそうなんだろうって思って、きつくは言えない。
でもそれは自分の中に「敵を作りたくない」ってのもあるのかもしれない。
それに、最近は「ミスをした」ってことを言わなければ、自分がミスしたことにすら気づけない後輩も存在してたりで。
その人を成長させるためにも「言わなきゃいけない」んだろうけど。
それがすっごい自分にとってストレスだったりもする。
そして。
中には自分のことは棚に上げて人を攻撃できちゃう人も存在しているわけで。
そういう人にたまにものすっごく疲れさせられるわけで。
はい。
今日は上記のような後輩や同僚に、ものすっごく疲れさせられました・・・・★
「Go on これが MY WAY
涙ながらに 戦いつづける」
「完璧に見える人も みな見えないところで
青筋立てて 苦しんでる
何かに向かい 手をのばし もがいている その姿
それこそがパーフェクトなライフ」
「マイナスかけあわして プラスにしてしまえ」
あー、プラスにしてしまいたい!!!
てか、プラスにしてやるぜーーーーーーーーーーーーーーっと!!!!
この記事にコメントする