日常のことをてげてげっと。
2014/08/08 (Fri)
先日、人生初の内視鏡ってのをやって参りました。胃と大腸です。
年齢的には別にやらなくてもよいらしいけど、元々お腹すぐ痛くなるし、今年始めの腹痛→救急病院→延々と胃腸炎ってので、一度ちゃんと調べた方がいいんでは?と思ってたので。
一人で行くのも心細いので、職場の先輩に「一緒に行きましょうよ~」と誘ってみてら、「ちょうどやりたかったからいいよ」とのお返事。
二人で同じ日程予約して、あとは当日を待つのみ!
いやはや。
前に腹腔鏡手術したときも飲んだことあるけど、前日夜と当日朝から飲む二リットル近い下剤を飲むのに四苦八苦ですよ。
下剤についてるポカリみたいな甘い味が、段々と苦痛になる、、、
先輩とメールで励まし合いながら、下剤、トイレ、下剤、トイレを繰り返しましたよ、、、
でもっていざ、出陣!
て言えるほど元気ないまま(なんせ、食事してないわ、下剤効きすぎてるわでゴロゴロ続行中だったし)病院へ。
ビビりMAX状態で、着替え、説明、点滴、麻酔、検査室までは、覚えてたんですが、そのあとは麻酔が効いて眠ってたので起きた時には検査は終わってました★
幸いポリープとかはなかったけど、組織検査には何ヵ所か出さなきゃだったので、二週間後に結果を聞きに行かねばだわ。
ま、恐らく何ともないだろうけどね。
てことで、家に帰ってから

を食べ、

を飲んだのでした。
年齢的には別にやらなくてもよいらしいけど、元々お腹すぐ痛くなるし、今年始めの腹痛→救急病院→延々と胃腸炎ってので、一度ちゃんと調べた方がいいんでは?と思ってたので。
一人で行くのも心細いので、職場の先輩に「一緒に行きましょうよ~」と誘ってみてら、「ちょうどやりたかったからいいよ」とのお返事。
二人で同じ日程予約して、あとは当日を待つのみ!
いやはや。
前に腹腔鏡手術したときも飲んだことあるけど、前日夜と当日朝から飲む二リットル近い下剤を飲むのに四苦八苦ですよ。
下剤についてるポカリみたいな甘い味が、段々と苦痛になる、、、
先輩とメールで励まし合いながら、下剤、トイレ、下剤、トイレを繰り返しましたよ、、、
でもっていざ、出陣!
て言えるほど元気ないまま(なんせ、食事してないわ、下剤効きすぎてるわでゴロゴロ続行中だったし)病院へ。
ビビりMAX状態で、着替え、説明、点滴、麻酔、検査室までは、覚えてたんですが、そのあとは麻酔が効いて眠ってたので起きた時には検査は終わってました★
幸いポリープとかはなかったけど、組織検査には何ヵ所か出さなきゃだったので、二週間後に結果を聞きに行かねばだわ。
ま、恐らく何ともないだろうけどね。
てことで、家に帰ってから
を食べ、
を飲んだのでした。
2014/07/21 (Mon)
先日、友達に誘われて、五嶋龍くんとフランス国立リヨン管弦楽団の演奏会行ってきました。
龍くんの演奏聴くのは多分5年ぶりくらいなのかなぁ。
「五嶋龍のオデッセイ」で、小さいときからの姿を見ていた身としては「いい男になったなあ」と言う一言につきます。
そして、相変わらず楽しそうに奏でてるんですよね、バイオリンを。
音楽と真剣に戯れてると言うか。
自分のパート以外のところとかも、一緒に口ずさんでる感じ。
私はバイオリンの高音が結構苦手(細い糸がキィンってなる感じが頭に響く感じがして)なんですが、龍くんの高音は高いんだけど深みが感じられて好きなんですよね。
うん、音が深くて好きです。
スペイン交響曲だけの演奏でそのあとは出てこなかったのが残念でしたが。
アンコールの「天国と地獄」は、楽しい一時。観客に手拍子で参加させて自分は休んだりっていうちょっとした小芝居をする指揮者スラットキン、いいですなぁ
久々にクラシックのコンサート行ったので新鮮な気分でした。
龍くんの演奏聴くのは多分5年ぶりくらいなのかなぁ。
「五嶋龍のオデッセイ」で、小さいときからの姿を見ていた身としては「いい男になったなあ」と言う一言につきます。
そして、相変わらず楽しそうに奏でてるんですよね、バイオリンを。
音楽と真剣に戯れてると言うか。
自分のパート以外のところとかも、一緒に口ずさんでる感じ。
私はバイオリンの高音が結構苦手(細い糸がキィンってなる感じが頭に響く感じがして)なんですが、龍くんの高音は高いんだけど深みが感じられて好きなんですよね。
うん、音が深くて好きです。
スペイン交響曲だけの演奏でそのあとは出てこなかったのが残念でしたが。
アンコールの「天国と地獄」は、楽しい一時。観客に手拍子で参加させて自分は休んだりっていうちょっとした小芝居をする指揮者スラットキン、いいですなぁ
久々にクラシックのコンサート行ったので新鮮な気分でした。